小児外科で治療する病気

臍腸管遺残、尿膜管遺残


 臍炎(さいえん)は新生児期にへその緒が取れたあとその傷口が感染し,おへそとそのまわりが赤くなって腫れる赤ちゃんの病気です.おへそがじくじくと湿っ ていたり膿や出血がみられることがあります.悪化すると炎症がお腹の中に拡がったり,ばい菌が全身に回って危険な状態になることがありますので,早いうち に小児科や小児外科を受診してください.おへその消毒と抗生物質の軟膏を塗ったり内服薬で治療します.
 へその緒が取れたあとおへそが赤く盛り上がってじくじくしたり出血したりすることがあります.これを臍肉芽腫(さいにくげしゅ)といいます(図).一般的には切除したり,硝酸銀で焼灼して治療します.
 しかし,ときに乳幼児になっても臍炎や臍肉芽腫がなかなか治らないことがあります.そんな場合は単純な炎症ではなく深いところに原因がある場合がありま す.その原因には尿膜管遺残(出生前にあったおへそと膀胱とのつながりがなくならずに残ったもの),卵黄のう管遺残(おへそと腸のつながりが残ったもの で,つながりの腸側だけが残ったものがメッケル憩室)などが考えられます.これらの場合は手術をして原因を取り除かないといつまでも治らないものです.
 おへそのじくじくや肉の盛り上がりがなかなか良くならないときは小児外科医にご相談ください.

外部リンク

  ご寄付のお願い バナー広告の募集